おならラボ-おなら体質改善!-Onara Laboratory

「おならラボ」は「おならが多い」「止まらない」「おならが臭い」といったおならの悩みを解消するために、原因と対策を深く探るサイトです。いますぐ自分でできるおなら対策、始めませんか?(商品紹介・プロモーション広告が含まれます)

歯の食いしばりをやめるとオナラの悩みも解消する?

time 最終更新日:2017/01/05

time 公開日:2015/02/18

歯の食いしばりをやめるとオナラの悩みも解消する?

sponsored link

Contents

歯を食いしばるクセとおならの関係とは

げっぷやおならがよく出る人、おなかが張りやすい人は奥歯を噛み締めるクセを持っている場合が多いのです。

これは「噛みしめ呑気症候群」と名づけられているれっきとした病気の症状です。

知らずに歯を食いしばっている(奥歯に力を入れてぎゅっと噛みしめている)ことはありませんか?そういうときには、緊張やストレスを感じているものです。そうすると、同時に意識せず空気を飲み込んでしまっています。

それが胃腸に溜まって、おなかの張りやガスだまりを引き起こすのです。

そこまで歯を食いしばっているという実感はないかもしれません。しかし、無意識に上下の歯を軽く接触させている程度の状態でも額関節とその周りの筋肉は緊張しているため、同じことだとも言われます。

こんな場合は「噛みしめ呑気症候群」かも

下記の症状が複数当てはまりませんか?

check02_red30x30胃のもたれや不快感がいつもある

check02_red30x30げっぷやおならがよく出る

check02_red30x30頭痛、こめかみ辺りの痛みがよくある

check02_red30x30肩こりがある

check02_red30x30腰痛がある

check02_red30x30目の痛みを感じる

check02_red30x30ストレスが多い

check02_red30x30ほっぺの内側に白い線がある

一見すると関連性のなさそうな症状ですが、奥歯を食いしばるというクセからくる症状です。

噛みしめ呑気症候群を治すために自分でできること

「噛みしめ呑気症候群」に悩まされている人は、なんと日本でも8人に1人の割合です。これはおならで悩む人の割合と非常に近いそうです。

ストレスを感じやすい人、とりわけ女性に多いことが分かっています。

lst_c04_18_18_gr奥歯を噛みしめていることに気づいたら、すぐにやめる

lst_c04_18_18_gr口をとじているとき、上下の歯を離すよう意識する

lst_c04_18_18_gr頬杖をつかない(顎関節への負担を減らす)

lst_c04_18_18_grストレス対策をする(自分なりのリラックス法を見つけましょう)

lst_c04_18_18_grストレッチや肩ほぐしをしてから就寝する(睡眠時のくいしばり対策になる)

 

 ストレス対策のアイデア

一番良いのは、ストレスを解消することです。ストレスが多いことがこの「呑気症」とも関係があるとわかりましたが、ストレスは自律神経も狂わせます。自律神経が狂うと、おならのコントロールにも悪影響があるんです。そこまでストレスをためる前に、対策を考えておきましょう。

0-16

中でも、ゆっくり入浴することは全身のリラックスになります。

本当は温泉でも入りに行けたらいいのですが、そんな時間がないよ、という人も多いでしょう。

それならせめて、いつもはシャワーで済ませている人も、定期的にバスタブに浸かる習慣をつけましょう。好きな入浴剤を入れて、防水カバーに入れたスマホで音楽でも聴きながらというのはどうでしょうか。

1週間のうち2回程度でも、自分で思っているよりいい効果がありますよ。

おなら対策としてもおすすめします。

お湯に浸かる効果

  • 全身の筋肉がリラックス(緊張からくるトラブル対策)
  • 胃腸が温まり、活性化(消化促進・おなかの張り解消)
  • 汗をかくことで老廃物が排出(臭い対策)

 

関連記事:「おならに悩む女性が多い理由は女性ホルモンのせいだった」

0-98このサイトでは、厳選した3つのおなら対策サプリを紹介しています。
こちらのページからどうぞ。 arrow072_01「おなら解消サプリならこれ!

sponsored link