おならラボ-おなら体質改善!-Onara Laboratory

「おならラボ」は「おならが多い」「止まらない」「おならが臭い」といったおならの悩みを解消するために、原因と対策を深く探るサイトです。いますぐ自分でできるおなら対策、始めませんか?(商品紹介・プロモーション広告が含まれます)

おなかが鳴る腹鳴症を止めるには?空腹でもないのにグルグルと大きな音がして恥ずかしいとき

time 最終更新日:2017/03/23

time 公開日:2017/01/23

おなかが鳴る腹鳴症を止めるには?空腹でもないのにグルグルと大きな音がして恥ずかしいとき

テスト中、会議中など静かなところでおなかの音が響く・・・というのは避けたい状況ですね。
おなかの音なのにオナラと間違えられて嫌な顔をされるのも困ります。

でも、おなかが鳴るのはオナラの原因とも共通するってご存知でしょうか。

sponsored link

Contents

おなかが鳴る原因は

空腹時に鳴るのは胃の部分

おなかがすいているときに鳴るのは胃です。
胃は消化活動のときだけではなく空腹時にも収縮を繰り返しています。そうすることで、胃壁に残っている食物をはがそうとしているんですね。
このとき、胃の収縮で胃の中の空気が押し出され、細い部分を通り抜けるときに「ギュルギュル」と音を立てることが多いのです。

空腹ではないときに鳴るのは悪玉菌が出すガスのせい

腸が消化のため動いていてぜん動運動によって腸内のガスが動き、時々音を立てるというのは正常です。
ですが、腸内のガスが異常に増えているときはびっくりするほど音が大きくなることがあります。

腸内のガスは未消化の食べ物を腸内細菌が分解する過程で生じます。特に消化のよくない食品を多く食べた時などに、胃や小腸では消化しきれなかったものが大腸まで来てしまいます。
そのまま腐敗したり異常発酵することで、悪玉菌が喜ぶエサになってしまうのです。
このガスのせいで腸がゆがみ、ガスが移動するときには大きな音を立てることがあるというわけです。
しかもこの悪玉菌が発生させるガスはにおいがきつく、おならも臭いものになってしまいます。

飲み込んだ空気が多いせいであるときも

空気を飲み込む癖があると、おなかの中に溜まった空気が移動するときにゴロゴロと音を立てることがあります。
通常、食事の時などに一緒に飲み込まれた空気は、げっぷとして口から戻ってきます。
炭酸飲料やビールを飲んだ後にはげっぷが出てきますが、これは炭酸の泡が排出されるから。
しかし、上手にげっぷができないと空気はそのまま胃から腸へと深く入って行ってしまいます。
最終的にはおならとしてお尻から排出されますが、そのまえに胃や腸でゴロゴロ鳴ることがあるわけです。

「げっぷをするのはマナー違反」と言われますが、我慢は禁物です。

胃をさすったり胸をトントンとたたくと、しずかにげっぷできますよ。




おなかが鳴るのを止める方法

おなかが空いているなら、少し何かを口にすることでおなかをなだめることができます。
でも空腹でもないのにおなかが鳴ってしまうと、どうしたらいいかわからなくなりますね。
そんな時はストレッチが役立ちます。

胃腸をストレッチ

特に座った状態で猫背になっていると、胃腸が押しつぶされている状況です。圧迫されていることで正常なぜん動運動が妨げられ、おなかの空気やガスが滞っている可能性があります。
そこで、背筋を伸ばして大きく伸びをしてみてください。ろっ骨を上に持ち上げる感覚です。
そうすると胃腸のストレッチにもなり、ガスの排出もしやすくなります。

背中のツボをたたいて刺激

胃のあたりが張っていてギュルギュルと鳴っている感覚があるなら、背中をたたいてマッサージしてみましょう。
腰のやや上あたりが胃の裏側になります。ちょうどそのあたりには「脾兪(ひゆ)」という胃腸の機能を高めるツボがあります。ここをトントンとこぶしでたたくと、胃に刺激が伝わり、詰まっていた空気が流れて楽になるはずです。

おなか側のツボを指圧

もうひとつ、おへそから指4本分上がったあたりにある、「中完(ちゅうかん・かんは月ヘンがつく)というツボも胃腸の働きをサポートするツボです。
おへそに小指をあてたとき、親指の位置になるツボです。ぎゅっと押し込むようにして指圧してみてください。

便秘対策が不要なおなかのガスを減らす

おなかのガスを減らすには、とにかく便秘対策をしましょう。
便秘を解消することで、腸内環境が改善し、必要以上に悪いガスが発生しなくなります。おなかが大きく鳴るほどのガスは減らすことができるのです。

善玉菌を増やすオリゴ糖を含む食品を意識して食べるようにしましょう。
・てん菜(てん菜糖)
・はちみつ
・きな粉
・あずき
・ヤーコン
などがオリゴ糖の多い食品です。

ヨーグルトにきな粉とハチミツを加えた「きな粉ヨーグルト」はおすすめ!

さらにオリゴ糖をたくさん取り入れたいなら、オリゴ糖パウダーやオリゴ糖シロップを活用しましょう。
このサイトのおすすめは、「カイテキオリゴ」です。
「カイテキオリゴで便秘とおならの対策するなら、長期戦で根本解決を目指せ」

0-98このサイトでは、厳選した3つのおなら対策サプリを紹介しています。
こちらのページからどうぞ。 arrow072_01「おなら解消サプリならこれ!

sponsored link