おならラボ-おなら体質改善!-Onara Laboratory

「おならラボ」は「おならが多い」「止まらない」「おならが臭い」といったおならの悩みを解消するために、原因と対策を深く探るサイトです。いますぐ自分でできるおなら対策、始めませんか?(商品紹介・プロモーション広告が含まれます)

お腹の張りにも種類があった!ガスを溜めてしまう4つのおなかタイプとは

time 最終更新日:2017/01/05

time 公開日:2016/05/01

お腹の張りにも種類があった!ガスを溜めてしまう4つのおなかタイプとは

おならの多い人には4つのタイプがあります。
これは生活習慣や食習慣によって違いが出てくるのですが、おなかの形を見るとタイプ分けできるというもの。
おなら対策にもなりますのでチェックしてみましょう。

1.下腹が固いタイプ
2.お腹全体が固いタイプ
3.おへそ周りが固いタイプ
4.下腹ぽっこりタイプ

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

sponsored link

Contents

1.下腹が固く張っている

下腹が張っている人は、忙しさのあまりついついトイレに行くタイミングを逃してしまう人です。
そのせいで便秘になり、おならも我慢してしまうため、腸の動きが鈍くなっています。
次第に便意を感じられなくなり、何日も出ないのが当たり前になってしまうパターン。
腸が動かないため、おならも出なくなりますが、ひどい場合には腸閉塞へと発展することがありますので要注意。

対策:朝トイレに行く時間を決める。便意を感じなくても便座に座ってみることで腸にタイミングを覚えさせ、排便サイクルを作るようにします。

 

2.お腹全体が固く張っている

このタイプの人は、時々腸が「ビクビク」と震えるような感覚があるはず。
ウンチは細くしか出ないため、いつもお腹がすっきりしません。
緊張する出来事がある日や、環境が変わると便秘になるタイプ。ストレスの多い人によく見られるタイプです。

対策:ストレスを感じすぎないようにする。おおらかな気持ちを持てるよう、疲れを溜めないこと。睡眠時間を確保する。

3.おへその周りが固く張っている

おへその周りが固く、張っている人は、いつも絶え間なく何かを食べてしまう人に多いタイプです。
夜更かししながら夜食を食べてしまったり、常にお菓子をつまんでいるなど。
お腹がいつも何かを消化しなくてはならず、栄養の吸収や不要物の排出まで力が残っていない状態です。ガスが溜まるのにウンチはしたくならないというタイプ。
胃腸がいつも働いていて休む間がありません。消化不良のものが出す腐敗ガスが多く、おならが溜まりやすくなってしまいます。

対策:何も食べない時間を作る。食事と間食の時間を決めて、それ以外の時間は食べないようにする。半日断食、プチ断食を試してみる。

4.下腹がぽっこり出ている

このタイプは「下がり腸」とも呼ばれ、座りっぱなしで腹筋がほとんどない人に多いです。
お腹を押さえる筋肉がないため、腸が下がってしまい、便やガスがうまく通れない状態です。
内臓全体が下がっていて、下腹が出っ張って見えます。

対策:寝る前に逆立ちをする。腹筋をつけるエクササイズを少しずつ行う。

あなたに当てはまるものはありましたか?異常なおならやお腹の不調には必ず原因があります。自分のおなかのタイプを意識して対策していくと効果的です。

こちらの記事もどうぞ。 腹筋をつけて便秘コントロールしよう

0-98このサイトでは、厳選した3つのおなら対策サプリを紹介しています。
こちらのページからどうぞ。 arrow072_01「おなら解消サプリならこれ!

sponsored link