おならラボ-おなら体質改善!-Onara Laboratory

「おならラボ」は「おならが多い」「止まらない」「おならが臭い」といったおならの悩みを解消するために、原因と対策を深く探るサイトです。いますぐ自分でできるおなら対策、始めませんか?(商品紹介・プロモーション広告が含まれます)

寒天でエクオール産生菌(若返り菌)を増やすレシピとは?(主治医が見つかる診療所)

time 最終更新日:2017/05/15

time 公開日:2017/05/15

寒天でエクオール産生菌(若返り菌)を増やすレシピとは?(主治医が見つかる診療所)

5月15日の「主治医の見つかる診療所」で特集されたのが「若返り菌」と呼べる腸内細菌のことでした。
腸内フローラを改善すると様々な病気が改善されるというのはよく言われますが、最近の研究から「エクオール産生菌」と呼ばれる菌が重要とわかってきました。

エクオール産生菌とはどんな菌なんでしょうか。
これを増やすのに役立つ食材とレシピについても整理してみました。

sponsored link

Contents

「若返り菌」と呼ばれる理由とは?エクオール産生菌とイソフラボンの関係

この腸内細菌は乳がんや前立腺がんの抑制に役立つと言われています。
美肌や便秘解消などももちろん期待できるとのこと。
イソフラボンの摂取が多いほど乳がんのリスクが減ると言われていましたが、イソフラボンそのものというよりもエクオールが働いているためであるということが分かってきました。

エクオール産生菌とは大豆イソフラボンを分解しこのエクオールを作り出す細菌のことで、10種類以上あります。
エクオールは女性ホルモンと似た働きをするので女性の美容に役立つ成分です。

例えば、今回の「主治医が見つかる診療所」で紹介されていた情報によると、12週間続けてエクオールを1日30ミリグラム摂取したところ目じりのしわ改善が見られたという研究結果もあります。
このエクオールを生み出す「エクオール産生菌」は「若返り菌」と呼ぶことができるのですね。

ですがこのエクオール産生菌は、人によって数や活性度が異なるので、できるだけ増やすことが鍵になりそうです。

便を調べて分かることなのですが、腸内細菌の中で3%前後のエクオール産生菌が存在すれば平均的な割合ということです。

番組ゲストの中では勝俣さんが3%前後で平均的でしたが、第一位は湯山玲子さんでした。
湯山さんは10.30%もエクオール産生菌を持っているという結果が。
しかし最下位の沢田さんは1.60%しか持っていないことがわかりました。

このようにそれぞれの体質や食生活、生活習慣などでエクオール産生菌の割合はこんなに差がつくということですね。

腸内環境を整えるエクオール産生菌を増やす食べ物とは

では、エクオール産生菌を増やすにはどうしたらいいのでしょうか。

まず、基本的に腸内細菌を増やす食べ物として大豆製品はおすすめとのこと。大豆のイソフラボンはエクオールの原料になるからです。
さらに腸内フローラを整える食物繊維として、海藻、野菜、キノコ、木の実、発酵食品は積極的に摂るべきです。

寒天が腸内フローラを改善するスーパー食材だった

その中でも非常に効果的なスーパー食材として、なんと日本古来から親しまれている寒天が取り上げられました。

もともとはメタボ外来を作った先生の提案で、食べて痩せられる食材として寒天料理に注目したのが始まりだそうです。
しかしこれはただ単にカロリーの少ないダイエット食材というだけではなく、腸内環境改善に非常に良い食材だということが明らかに。

寒天は1グラムに対し100㏄も水分を吸収する能力があります。
また寒天の食物繊維は、不溶性食物繊維、水溶性食物繊維の両方の働きをするという、驚きの特徴があるのです。
これがスーパー食材と言える理由でした。

つまり、寒天はカロリーゼロでボリュームがあるので食事に使うと体脂肪率を減らすのにはもちろん役立ちますし、
水分をたっぷり含んだ寒天を摂取することで、便が膨らむことと柔らかくする両方の効果が期待でき、便が出やすくなります。

さらに腸内フローラを改善する効果があるとのこと。
食物繊維は腸内細菌が大好きなエサなので、寒天生活を続けることで腸内の善玉菌が増えるというわけです。

アレンジ次第でおしゃれな寒天メニューに!5日間チャレンジ

5日間の寒天生活をして、腸内フローラが改善するかどうかチャレンジしてみると、すぐ結果がでるそうです。

これを女優の沢田亜矢子さんが実践されていました。
そのやり方が、簡単で美味しそうだったのでご紹介します。

基本の作り方:
5日間、毎日粉寒天を2g摂取するだけでいいんです。
水200mlに加えて火にかけ、溶かしてから製氷皿に流して固めます。
製氷皿1つ分が一日の摂取目安です。
冷蔵庫で30分冷やすとしっかり固まります。

沢田さんの寒天生活レシピ

沢田さんの最初の感想が「味がない・・・」
ですが、サイダーをかけて食べてみたところ「うーん美味しい!」
残りの半分ははちみつをかけてデザートのようにして食べていました。

2日目は果物と一緒に飲むヨーグルトをかけたものと、
フルーツあんみつ風にアレンジした2種類で味わっていました。
こんなデザート風なら、いくらでも食べられそうです。

3日目、4日目のコーヒー寒天、イチゴを入れて固めた寒天も美味しそうでした。

最終日は友人を招いて寒天パーティ。
この日はデザートではなく、料理に寒天を加えるレシピ。
和風だしと黒酢を入れたところへえびやコーンキュウリなどを入れて固めたものを、サラダのドレッシングとしていました。
とてもカラフルで豪華ですし美味しそうです。

そしてトマトジュースの寒天ゼリーは薄切りにして、フランスパンにトッピング。
おしゃれに並べて、堂々のパーティメニューに仕上げていました。
これもおしゃれなアイデアですね!

寒天5日間チャレンジでエクオール産生菌が増えた

このように美味しく工夫して5日間チャレンジしたところ、腸内にあるエクオール産生菌の数値が変わりました!
チャレンジ前はゲストの中で最下位だった沢田さんの数値。1.60%しかなかったのです。
それが、3.35にまで増えていました!
さらにビフィズス菌や酪酸産生菌など他の菌も2倍になっているとのことでした。

腸内細菌研究者の辨野先生によると、今回の沢田さんのように楽しんで食べることも腸内細菌には非常に良い影響があるということです。

5日間でこんなに効果があるなら、ぜひやってみたいと思う人が多いんじゃないでしょうか。

長野県の寒天料理レシピがおつまみにもおかずにもなる

さらに寒天の産地である長野県では、糸寒天をお味噌汁に入れたり、玄米ご飯を炊くときに加えるなど日常の食卓で定番だということも紹介されました。

また、そばと寒天のお稲荷さんや寒天の肉巻き、三杯酢寒天のハム巻き、ポテトサラダを寒天で固めたレシピなど、産地ならではの寒天の特徴を生かした料理もできるそうです。

どれも簡単で、おかずやおつまみになるメニューばかり。
デザート風だけだと飽きてしまうというときにも、取り入れたいアイデアでした。

粉寒天は長野県産がおすすめ

粉末状になった寒天がいろいろな料理に混ぜやすく、今回の5日間チャレンジのような使い方に便利です。

寒天にもいろいろな産地があり、安いものはチリ産や中国産のものもあります。

ですが当サイトのおすすめは、やはり国産。
特に番組でも紹介されていた寒天の産地である長野県で作られた粉寒天をぜひ味わってみましょう。
例えばこちらの粉寒天はいかがでしょうか。
国産粉末寒天(粉寒天)250g【送料無料】

また、溶かすのではなく食材の一つとして使うなら、糸寒天が便利です。
番組の中でも、お味噌汁に放つならさっと水で戻した糸寒天が食感も良いと紹介されていましたね。

 

一つの食材だけに偏った摂り方はよくありませんが、寒天は味が淡白なため、いろいろな食材との相性が抜群。

大豆製品や食物繊維を食事で増やすのと一緒に、美味しい寒天で腸内環境改善していけば、おなかの悩みは少しずつなくなっていきそうです。
早速チャレンジしてみては?

0-98このサイトでは、厳選した3つのおなら対策サプリを紹介しています。
こちらのページからどうぞ。 arrow072_01「おなら解消サプリならこれ!

sponsored link