おならラボ-おなら体質改善!-Onara Laboratory

「おならラボ」は「おならが多い」「止まらない」「おならが臭い」といったおならの悩みを解消するために、原因と対策を深く探るサイトです。いますぐ自分でできるおなら対策、始めませんか?(商品紹介・プロモーション広告が含まれます)

IBS(過敏性腸症候群)とおならの関係とは

time 最終更新日:2017/01/05

time 公開日:2015/05/28

IBS(過敏性腸症候群)とおならの関係とは

sponsored link

Contents

過敏性腸症候群の症状

過敏性腸症候群は英語でIrritable Bowel Syndromeといい、その頭文字をとってIBSと略されています。

その症状は様々で、例えばこのようなものがあります。あなたの症状にも当てはまりますか?

  • 腹痛
  • 下痢
  • 便秘
  • 腹部膨満感
  • おなら
  • おなかが鳴る
  • お腹がすっきりしない
  • 良く眠れない
  • 不安感がとれない
  • 疲れが抜けない
  • 肩こりがひどい
  • 頭痛やめまいがする
  • 吐き気
  • 食欲がない

こうした不快な症状に悩まされている人は大勢いますが、検査を受けても胃腸やその他の消化器官の異常はなく、原因不明とされるのがIBSです。

胃腸症状の表れ方は大きく分けて4通り

不安定型:おなかの調子が数日サイクルで交互に変わる

慢性下痢型:神経的ストレスがあるとすぐに下痢症状が出る

分泌型:おなかが痛くなり、大量の粘液が排泄される

ガス型:「ガス・おなら恐怖症」とも重複する部分が多いが、ストレスを感じるとガスが増え、ひどくなると無意識のうちにガス漏れを生じてしまう

 

IBSのタイプ分け

IBS下痢型は男性に多い

朝起きてすぐ下痢症状がおきたり、食事直後に急に下痢になることがあります。また、通勤通学途中で急な腹痛と下痢が発作的に生じるケースが多く、お腹がコロコロと鳴ったり、ガス漏れ、便意切迫などが主な症状です。

学生や20代から30代の男性に多いタイプです。

IBS便秘型は女性に多い

結腸のあたりに痛みを感じます。排便後にはおなかの痛みは良くなります。排便リズムが正常なときと便秘になる期間とを繰り返すという傾向もあります。消化不良や胸焼け、おならが増えるという症状もあります。

IBSガス型もある

腸にガスが溜まり、うまく出せずに腹痛に発展します。空腹のときに決まってガスが溜まるという人、また食事後にすぐお腹が張ってくる人などがいます。

また腹鳴症状もひどくなります。腸からゴロゴロ、グー、といったおならのような音が出るもので、おならを我慢することがきっかけになることも。

どちらかというとこれは若い女性に多い症状ですが、男女共に深刻な悩みに発展しやすいので、早めの治療が必要です。

IBSの治療にはセロトニンコントロールがポイント

過敏性腸症候群は、脳との関係があります。セロトニンという神経伝達物質が関係していますが、このセロトニンはストレスが生じると腸内に分泌されます。そうすると、腸のぜん動運動障害が起き、おなかの不快な症状が生じるのです。

IBSの人は、健康な人よりも脳のストレス信号が過敏になっていて、必要以上にセロトニンが分泌されてしまう状態です。腸内にはセロトニン受容体があり、それとセロトニンが結合するときに腸のぜん動運動が過剰になると下痢が生じます。逆に、ぜん動運動が起こらない麻痺状態になると便秘になると考えられます。

セロトニン3受容体拮抗薬が、男性の下痢型IBSの治療薬として用いられています。「イリボー錠」などがそうですが、この薬を飲むと腹痛や下痢が治まります。

女性の下痢型IBSには、「アロセトロン」などの5HT3受容体拮抗薬が用いられます。

また便秘型には、5ht4受容体作動薬が有効とされています。

ただし、こうした薬物治療というのは長期の使用をするというより、症状がひどい期間のみ活用するという場合が多くなります。

そのほか、乳酸菌や漢方薬の投与によって治療する場合もあります。

原因となるストレスを取り除く

ですが、IBSをきちんと治療するためには、薬で治すというよりも、食事の摂り方や食物繊維の十分な摂取、心理的ストレスや不安の解消などを含めて総合的な治療が必要になってきます。

精神的なストレスが原因となり、症状が悪化していくものなので、ストレスの原因をはっきりさせることが必要です。ストレスの元となっているものを自覚していない場合もありますので、医療機関でのカウンセリングが助けになることがあります。

また自律神経の乱れもIBS症状に関係しています。自律神経のコントロールを正常にできるようにするためのトレーニングやツボ押し、呼吸法といった対策も治療に役立つことがあります。

まとめ

原因不明のおなかの不快症状は、ほとんどがIBSと診断されます。

おならの悩みもIBSのせいかもしれません。即効性のある薬で対処できる場合も多いですので、胃腸科を受診してみましょう。そこまでひどくない、と感じる人は、自分でストレス対策を心がけ、腸内環境を整えていくことで改善が見られることもあります。

0-98このサイトでは、厳選した3つのおなら対策サプリを紹介しています。
こちらのページからどうぞ。 arrow072_01「おなら解消サプリならこれ!

sponsored link