おならラボ-おなら体質改善!-Onara Laboratory

「おならラボ」は「おならが多い」「止まらない」「おならが臭い」といったおならの悩みを解消するために、原因と対策を深く探るサイトです。いますぐ自分でできるおなら対策、始めませんか?(商品紹介・プロモーション広告が含まれます)

パン好きさんは要注意!小麦粉が腸を弱くする理由

time 最終更新日:2017/03/23

time 公開日:2016/01/03

パン好きさんは要注意!小麦粉が腸を弱くする理由

小麦粉はパンやうどん、パスタなどに使われていて、わたしたちの食事には欠かせないものですね。
ところが、小麦粉製品の食べすぎが大腸の機能を弱めてしまって、「おなら体質」を増やすことにつながっているのをご存知でしたか?
これにはいくつかの理由があります。

sponsored link

Contents

理由1 パンやパスタには繊維質が少ない

腸がしっかり働くためには、食物繊維をしっかり食事で取り入れなくてはなりません。
精製された小麦粉は糖質とタンパク質が主な成分となりますので、すぐに体にカロリーを補給するのには適しています。

ところが、小麦が精製される過程で胚芽部分が取り除かれますので、小麦粉になると食物繊維の多くが失われています。

繊維質が少ないということは、大腸を刺激することがなくぜん動運動が起こりにくいために、便となってからも大腸の中に留まる時間が長くなります。
これが腸内環境を悪化させるとともに、臭いおならの一因になってしまいます。

通常の食事では、パンと一緒にサラダや他のおかずを食べるので大きな問題はないはずですが、
パン好きさんは朝ごはんやランチをパンだけで済ませるということはありませんか?
小麦粉製品だけでお腹を満たすことが多い人は要注意です。

理由2 小麦のオピオイドペプチドが腸を麻痺させる

また、小麦のグルテンに含まれるオピオイドペプチドという成分が問題です。
グルテンは腸で分解されてモルフィンという物質になります。
モルフィンは、「グルテンオピオイドペプチド」とも表現されますが、この一部が小腸から体内の血液に入ると、麻酔薬として有名なモルヒネのような作用をもたらします。
モルヒネのような中毒性はありませんが、鎮痛効果があり腸の感覚を鈍くするため、便の腸管通過時間を遅らせることが知られています。
つまり、一種の腸の麻痺が起こるために、腸のぜん動運動が阻害され、便通が悪くなる場合があるのです。

鎮痛剤として用いられる成分でもあり、通常は人体に有害な影響を及ぼすことはありません。
しかし、大量に摂取してしまうと、腸の働きを阻害してしまう原因になりえるのですね。

オピオイドペプチドと統合失調症の関係

腸の働きとは少々話がずれますが、オピオイドペプチドが脳の神経作用にも悪影響を及ぼすという研究もなされています。
オピオイドペプチドというのは、体内でも作られ、気分の浮き沈みに影響するホルモン(エンドルフィンなど)を生み出す物質です。
しかし、特に自閉症や統合失調症がある場合には注意が必要です。
食品の中では小麦(グルテン)や牛乳(カゼイン)が消化されたときに発生する成分に多く含まれることから、治療法としてグルテンとカゼインを除去した食事療法が行われることもあるほどです。

理由3 グルテン不耐症がおならの原因のケースも

また、小麦のグルテンは、セリアック病や、グルテンアレルギー、グルテン過敏症の患者さんにとっては、非常に有害な成分と言えます。

セリアック病

セリアック病は日本人には少ないと言われていますが、自己免疫性疾患のひとつです。
グルテンが体内に入ると小腸が炎症を起こすため栄養素を吸収できなくなったり、精神障害が起きたりするという病気です。

グルテンアレルギー

小麦粉のグルテンをうまく代謝できない体質の人もいて、「グルテンアレルギー」または「グルテン過敏症」と診断されることがあります。

その場合、アレルギー症状、吐き気や貧血、下痢などが生じ、慢性的に体調が悪いというケースもあります。

有名人の中では、テニス選手のノバク・ジョコビッチ選手がグルテン過敏症であると公表していますね。
ジョコビッチは実際に「グルテン断ち」をしたことで体調が劇的に良くなり、テニスの成績アップにもそれが貢献したということです。

関連記事「おなかのハリの原因が遅延型フードアレルギーの場合もあります」

グルテン不耐症

また、そこまでひどくないものの、実は「グルテン不耐症」である人が多いようです。

ストレスや風邪で腸が弱っているなどの悪条件が重なっているときに、小麦加工食品を摂りすぎることで、腹部膨満感や下痢症状が起きることがあります。

グルテンアレルギーや不耐症であるかどうか調べるには、検査をする必要がありますが、日本ではこの検査を行っている病院はあまりありません。
しかも保険適用外となるため、数万円の費用がかかってしまいます。
ですから、自分が当てはまるかどうかについてなかなか検査までできないかもしれませんが、
頻繁に下痢症状が出る人、おなかの張りやガスが異常に多いと思う人は、一度小麦粉の加工食品を摂りすぎていないか、振り返ってみてください。
少し意識して食生活を変えてみると、体調が良くなる可能性がありますよ。




まとめと対策

lst_c04_18_18_gr 特に胃腸の調子が良くないとき(胃酸の分泌が少ないときや胃腸の粘膜が荒れているとき)には、小麦製品を多く摂らないようにしましょう。

lst_c04_18_18_gr 小麦粉加工食品を食べた後に、いつもおなかの調子が悪くなる、体がだるくなる、頭痛がするといった症状があるなら「グルテン不耐症」かもしれません。
「グルテン抜き」の食生活をしばらく続けると良くなる場合があります。

lst_c04_18_18_gr 朝食にパン、ランチでパスタ、3時のおやつにクッキー、というような食べ方は完全に小麦に偏ってしまっています。
朝は和食にするか、お昼はおにぎりにするなど、ご飯をうまく取り入れて小麦製品に偏らないようにしましょう。

lst_c04_18_18_gr パンやパスタの量を減らす分、野菜や果物を多く食べるようにして繊維質を意識して摂取しましょう。

こちらの記事もどうぞ「腸の炎症を抑える水溶性食物繊維をできるだけ摂ろう」

0-98このサイトでは、厳選した3つのおなら対策サプリを紹介しています。
こちらのページからどうぞ。 arrow072_01「おなら解消サプリならこれ!

sponsored link